更新日: 2021-06-28
我が家で使っているBabyzen(ベビーゼン)のベビーカー yoyo(ヨーヨー) 0+6+のレビューと感想、みんなの口コミをまとめてみます!
yoyo0+6+は、A型B型兼用で使えるし、おしゃれで走行性も抜群のハイスペックなベビーカーです!
しかし、
値段が高い!!
yoyo0+6+は10万円もします。
本当に買っても大丈夫か?
と思ってしまいますよね。
おしゃれなベビーカーで正直めちゃめちゃ欲しい!と思うけれど、その値段の高さから購入をためらってしまう人が多いです。
そんなyoyo0+6+を我が家では思い切って購入しました!
正直高かったですが、ほぼ毎日のように使うベビーカーですのでお金をかけてよかったと思っています。オシャレな見た目と抜群の走行性のおかけで、ベビーカーでのお散歩がとても楽しくなりました。
記事の中では、yoyoをお得に購入できるおすすめショップや、一緒に買うと便利なアクセサリーも紹介しています!
- おしゃれなベビーカーを探している
- yoyoの実際の使用感を知りたい
- 買うと便利なアクセサリーを知りたい
BABYZEN YOYO はどんなベビーカー?
YOYOの基本情報
Babyzenのベビーカーyoyoには2つのタイプがあり、0+は0ヶ月から使える新生児用兼用で、6+はお座りをするようになる6ヶ月以降に使うことができます。
注)画像は楽天へのリンク
大きさは重さはだいたい以下の通りです!新生児から使える0+の方が少し重いですが、大きさは0+と6+で変わりありません。
一般的なベビーカーの重さは5kg前後ですので、yoyoはそれと同じか少し重いくらいです。
注)画像は楽天へのリンク
我が家は、車は所有しておらず、移動は電車やバスが多いのでコンパクトに折り畳めて持ち運びがしやすいこのyoyoのベビーカーに目をつけました!
義理の姉(2児の母)も「yoyoはまじでおすすめ!」「私も今買うなら初めからyoyo買いたいわ!」と強くおすすめしていたので、これは間違いない!と思い購入を決断!
yoyoはカラーバリエーションが豊富で、フレームとフード部分の色が選べます!2019年にはトフィ、アクアという新色も追加されました!
注)画像は楽天へのリンク
我が家は妻の希望で ブラックフレーム×ベージュ のカラーを選択!さっそく届いたyoyo 0+を組み立ててみました!
こちらが、yoyo 0+で組み立てた場合!赤ちゃんはフラットに対面で寝かせるような感じになります。リクライニングなどはできませんので、座りだしたらyoyo 6+に組み立て直す必要があります。
yoyo 0+
そして、こちらがyoyo 6+で組み立てた場合です!お座りしながら乗ることができます。6+では座席の部分を多少リクライニングすることができますが、フラットにはなりません。
yoyo 6+
どちらもスタイリッシュでめちゃめちゃオシャレな雰囲気です!
我が子はまだ生後2ヶ月なので、yoyo 0+形式で組み立ててお出かけしてみました。ちなみに、yoyo 0+ と 6+を組み立て直すのは結構めんどくさいので、頻繁に組み立て直すようなものではありません。(当たり前か。。笑)
折りたたみ時の専用収納バッグ、透明のレインカバー、レインカバー用ポーチは付属しているので、追加で購入する必要はありません。※yoyo2にはレインカバーは付属していないのでご注意ください!
付属している専用レインカバーはこんな感じ!
ほとんど問題なく使用できています!レインカバーは雨の日には必須ですので、いつもベビーカーのポケットに入れています。
少し気になるのは、ハンドル下部分まではレインカバーが届かない仕様になっているところ。あまり激しい雨だと濡れてしまいます。
新モデルYOYO2が2020年春に登場!
2020年3月に追記!
yoyo2という新モデルが登場しました!私が買ったのは通常のyoyoですので、ご注意ください!
yoyo2とyoyoは大きな違いはありませんが、細かい部分でいくつか仕様が変わっている部分があります。
yoyo2とyoyoの比較は以下の記事にまとめていますので、気になる人は読んでみてください!
片手でスイスイ!抜群の走行性
他の人のブログのレビューにもあるように、走行性は全く問題なし!スイスイ移動できます。
yoyoのすごいところは、片手でも楽々操作できてしまう抜群の走行性です!普通のベビーカーだと両手でしっかりと押さないとうまくカーブしたりできないことが多いのですが、yoyoは片手でもクイッと向きを変えたりできます。
また、コンパクトなベビーカーですので、駅の改札も問題なく通ることができます。
サスペンション付きの一輪のタイヤのおかげで多少凸凹した道路でも問題なく走行できました。
日本製のベビーカーは、一つの足に2つの車輪が付いたタイプのものが多いと思いますが、欧州では石畳の道などが多いので、1つ車輪が普通だそうです。yoyoはフランスのメーカーが作っており、凸凹道には強い設計になっているのが実感できました。
おしゃれな外観がお気に入り!
そして、改めて思うyoyoの一番の魅力はやはりこのおしゃれな外観でしょう!!yoyoのロゴが書いてあるアーチ部分のデザインとシンプルな車輪が私のお気に入りです!
YOYO 6+はいつから使えるのか?
2019年7月、我が子も6ヶ月を超えましたので、6+の写真を追記します!
6+でリクライニングして座席を一番倒した状態だと、かなりフラット気味になるのでまだ完璧にお座りができないよ。という子でも負担無く使えます!
6+という名の通り、多くの子は6ヶ月頃から使えると思って問題ないです!
実際、うちの子(写真の時点で6ヶ月)もまだ完全にはお座りできませんが、6+の座席を一番倒した状態で使っており、お散歩に出かけるといつも気持ち良さそうにスヤスヤ寝てます。
写真の座席前のバーは別途購入したアクセサリーですのでご注意を!!下で紹介しています!
6+には上に天窓が付いており、ベビーカーを押しながら子供の様子を確認できます。
YOYOの折りたたみを試してみる
折りたたんでみました。0+の場合たたむとちょっとゴワっとしていますが、ぎゅっと押せば結構コンパクトになります。そして、折りたたんだあとは、写真のように自立します。一人で赤ちゃんを抱っこしながらでも折りたたみ作業ができるように設計されているのはすごい!
ただ、自立させたときに座席シートの部分が地面に着くのがちょっと気になる。あんまり汚いところや雨の日は作業しにくそう。屋内で作業すればまあ問題ないかな。
折りたたんで収納スッキリ
うちの家はマンションでそこまで玄関が広くないので、折りたたんで玄関近くの収納に入れられるのはうれしいです!玄関がすっきりしました!
飛行機機内への持ち込み
このように折り畳めるので、新幹線や飛行機での移動でも手荷物として持ち運ぶことができます。帰省の際に羽田空港 -> 伊丹空港でこのyoyoを手荷物として持ち込んでいますが、ちゃんと上の荷物棚に収納でき、全く問題ありませんでした。
飛行機や新幹線に持ち込むときには、付属の収納袋に入れて持ち込みます。
袋に入れた状態で、飛行機の荷物入れに入れることができます。LCCでは試したことはありませんが、ANA、JAL、ソラシドエアには持ち込めました!
飛行機でチェックイン時に預けたベビーカーが壊れたということも聞くので、飛行機移動で荷物を預けるのが心配な人にもyoyoはおすすめできます!手荷物として持ち込めると、壊れる心配がなく安心です。
ただし、折りたたんだ状態のyoyoを手で持ち運ぶのはそこそこ重いので女性には結構つらいと思います。長距離移動する際は男性と一緒の方がいいです。
取っ手を折りたたんで使う
あと、この手で押すところを折り畳めるのは、レストランなどで席の近くに置いておいたり、オムツ替えしたりするときに便利です!下の写真は、先日レストランの座先にベビーカーを持ち込んだときのもの!このように取っ手の部分を折りたたんで座席近くに置いておくと、赤ちゃんの様子もチェックしやすいです!
荷物入れの大きさ
荷物入れは少し小さめでしょうか!?荷物を大量に乗せたい人は合わないかもしれません。
6+の場合には、背面と座席の下側にそれぞれポケットが付きますので、0+で使うよりは収納力が少しアップします!レインカバーなど、お出かけの際にいつも持っていく小物はここに入れておくと便利です!
写真でちょくちょく登場するドリンクホルダーなどのアクセサリーは別途購入する必要があります!せめて、ビニール袋をかけられるフックみたいなものが初めから付いていれば良かった!(下で購入したアクセサリーを紹介しています。)
YOYOはお値段少し高め
0+6+は約10万円ほどする高級品です!が、その分産まれてからずっと使えるので、A型(新生児用)、B型(6ヶ月~)を2台買うよりは、収納スペースも節約できてお得だと思います。
なお、6+は約7万円で少しお手頃価格で購入できます。
YOYOは、どこで買ってもだいたいこの値段で、個人的には、楽天市場やPayPayモールでポイントがいっぱいもらえるときに買うのがお得です!お店によってはポイントだけで1万円以上付いてきます!
楽天市場の中では、ナチュラルリビング ママ*ベビーというショップが一番おすすめ!あす楽対応、延長保証、時期によっては10,000円OFF以上のクーポンを配布していたり、ポイント10倍キャンペーンをやっていることも多いです!
このショップはPayPayモールにも出店しているので、キャンペーンの時期によってはPayPayモールで買うほうがお得になります。
カラーによって売り切れがあるので注意してください!人気の色は在庫切れになることが多いです。私の感覚では、ブラック、ブルー、ベージュが人気色で売り切れが多いので、もし在庫があればその時に買っておいた方がいいです!ショップによって在庫も違うので、色々なショップを見てみてください!
yoyoを最もお得に買う方法を以下の記事にまとめていますので、実際に購入を検討されている方は参考にしてください!
YOYOのメリット・デメリット
Babyzenのyoyo 0+6+のメリット、デメリットをまとめてみると、以下のような感じだと思います。
- オシャレ!
- 走行性がよい
- 折りたたみでスッキリ・超コンパクト
- 0+を買えば2台目を購入する必要がない
やはり、個人的にはおしゃれ!というのが一番のメリットのように感じます!おしゃれかどうかでお散歩したときの気分が全然違います!
国産のベビーカーにも簡単に折りたたみできるものがありますが、ごちゃごちゃしてて機械っぽく、ちょっとダサい。。という人もいるので、そういう人にはyoyoは特におすすめです!
デメリットについてもまとめてみました。
- 荷物入れが少し小さい
- 折りたたみ時にシート汚れが気になる
- 手で持ち運ぶときに重い
- 値段が高め!
他の人の口コミでもそうですが、やはり値段が高いというのが一番のネックで、購入をためらう人が多いです。逆に、買ってしまえば特に大きな不満を持っている人は少ないです!
強いて言えば、若干他のベビーカーに比べて重いのはデメリットです。押して歩いているときには重さは全く気にならないのですが、移動時に折りたたんで持ち上げて運ぶときなど、女性は特に重さを感じると思います。頻繁に持ち運びが必要な人は一度百貨店などで実物を見て重さをチェックしてください!
みんなのYOYOへの口コミ
他の人のyoyoに対する口コミはどんな感じかを見てみます!!
予算幾らでもとのことなので…babyzen yoyoはいかがでしょう?畳むと多分どこのメーカーよりもコンパクトになります(あ、ポキットには負けるかも)。
走行性すごく良いです。一時狂ったようにベビーカーを試してたんですがここのベビーカーの走行性はピカイチでした。
色味もくすみカラーで可愛いです。 pic.twitter.com/lTzKN1i3DF— 白桃 (@mamamomo777) 2019年7月9日
やはり走行性やコンパクトさが他のベビーカーに比べて魅力的なようです!多少の凸凹道でもスイスイ押せます!
Babyzen-yoyo(ベビーゼンヨーヨー)、最高なのは幅狭な所と書きましたが、
【人間が通ることを想定したスペースは絶対通り抜けられる】
これって結構、当たり前なようで当たり前じゃない❗️
こんなスペースも通れるようになって、圧倒的に行動範囲広がりました💝#ベビーカー事情 pic.twitter.com/xN8dejuTSL
— Schoko(しょーこ)🇬🇧LONDON (@alicelondon80) 2019年3月2日
確かに駅の改札はもちろんのこと、かなり狭いスペースでも通り抜けられます。フードコートや、ちょっと狭いスーパーでもほとんど問題になりません。ベビーカーでも狭い場所を通れるのはすごく便利です!
babyzen yoyoの対抗馬になると聞いていたbugaboo antを店頭でお試ししてきた。すっごく期待してたのに走行性がイマイチでyoyoの圧倒的勝利🥇 pic.twitter.com/F4HXOJiaVY
— baby_aug♀32w (@mentaltofumama) 2019年7月3日
一輪のタイヤとサスペンションのおかげで走行性はやはりすごい!!yoyoが圧倒的勝利!笑
YOYOと一緒に買いたい おすすめ便利グッズ
ここで、別売りではあるけれどyoyoと一緒に使いたい便利グッズ(アクセサリー)をいくつか紹介したいと思います!
我が家で購入したアクセサリーは、フック、ドリンクホルダー、ハンドルカバー、バンパーバーの4点です。すべて黒で統一したので、付けても違和感なしです!
便利なアクセサリーは黒色が多いので、個人的にはyoyo本体のフレームの色もブラックにしたほうが合うと思います。
ハンドルカバー
まずは、ハンドルカバー!yoyoのハンドルカバーは、スポンジっぽい素材で、素手で握っているとすぐに手垢とかで汚れが目立ちそうな材質です。私は結構手汗が出るタイプなので、以下のAmazonの商品を迷わず購入!これはとても安くていい買い物でした!
荷物をかけるフック
お次はフックです。上にも書いたように、買い物袋を下げるようなフックが欲しかったので、いろいろ探していたのですが、他の人のブログや商品レビューを見てると「yoyoで使ってます!」という方がいたので、以下のバギーフックを購入!
2つのフックがついていて、写真のようにハンドルの両サイドに一つずつ付けて使っています。
少し重めのものをぶら下げてもずれたりしないので大満足です。
Buggygear(バギーギア) Boutique Buggy Hooks ブティック バギーフック ベビーカー用フック ブラック×プラ…
よく手で押すハンドル部分に吊り下げるタイプのフックもあると思いますが、押すときに邪魔になるのと、重いものをかけるとバランスが悪くなるので、このフックのように、より座席に近い位置につけられるフックの方がおすすめです!
カップホルダー(ドリンクホルダー)
上の2つはほぼ必須だと思っていますが、以下のカップホルダー(ドリンクホルダー)は、なくてもいいかな?と思います。しかもちょっと高いのです。普通に買うと4000円くらいします。(中古でもよければメルカリなどで安く購入できます。)
しかし、我が家は買いました!なぜなら、カフェでドリンクをテイクアウトしてベビーカーを押しながら散歩したい!!ほぼこだわりの領域ですね。
これは高いだけあって結構いい商品です!中にバネのような(?)溝があり、どんな大きさのカップや水筒・ペットボトルでもしっかり固定して入れることができます!
こちらはちゃんとした正規品を購入したので、折りたたみ時も問題なしです!正規品でないと折りたたんだときにどうなるかはよく分かりません。折りたたみ時にいちいち外さないといけないのはめんどくさいので、買うならしっかり実績のある商品にするか、こちらの正規品がよいと思います。
他に買ってよかったなあと思ったのは、こうやってマグちゃんを入れて置けることでしょうか。マグちゃんに合ったサイズではないので、多少ぐらぐらはしますが、結構便利です。
バンパーバー(安全バー、セーフティーバー)
バンパーバーは6+の場合に使えるアクセサリーです!赤ちゃんの前方部分につけるセーフティーバーみたいなもので、上で紹介したハンドルカバーと同じレザーのような触感で、汚れもすぐに拭き取れます。
うちの子ではまだ全く効果を発揮していませんが、、もっと大きくなってきたらシートのベルトを絶対に嫌がるので(笑)、その際に前に子供が落ちるのを防ぐ目的で使えます。子供に握らせれば前のめりになっても大丈夫です!
追記)うちの子も1歳半くらいになってきたのですが、このバンパーバーはかなり役立ってます。肩ベルトはかけるのをかなり嫌がるので、腰の部分だけベルトをして、バーに手をついたスタイルがお気に入り!
このバーを付けると折りたたんだときの厚みは若干増えます。
ベビーカーボード
2021年6月に追記です!
我が家にも二人目の子供が産まれて、大人一人で子供を二人連れて出かけるシーンが増えてきましたので、yoyo専用のベビーカーボードを購入してみました!
2歳と0歳の子供二人連れてベビーカーで出かける際には、このベビーカーボードが我が家では必須になっています。
メルカリなどで中古品を購入することもできますが、結構中古でも高いので、どうせならと新品を購入!(高い!)これも上で紹介しているナチュラルリビングのショップが一番ポイントがもらえてお得でした!
我が家では下の写真のように、yoyo 0+に0歳の息子を乗せて、2歳の娘はボードに乗るというスタイル。
使用感ですが、走行性が抜群で、ボードを付けていてもスイスイ押すことができます!さすが正規品!
長女はベビーカーが嫌いで歩きたがるタイプなんですが、そんな娘もノリノリで乗ってくれるので、お出かけがかなり楽になりました。ショッピングモールなどで特に大活躍です。
ただ、ボードを付けると、ベビーカーを押す大人の方はちょっと歩きづらくなります。ちょうど真後ろから押すことになるので、つま先でボードの後ろタイヤを蹴りそうになるんですね。坂道を下るときが結構押しづらくて、あまり起伏の大きな道を歩くのにはあまり向かないように思います。
ベビーカー用防寒グッズ
冬は赤ちゃんが寒がってしまうので、ベビーカーに防寒グッズは必須です。yoyo 0+の場合は、毛布みたいなカバーがついているので追加で何か買う必要はないですが、yoyo 6+で使う場合には追加で防寒グッズを購入してください!
yoyoには以下の専用のフットマフというアクセサリーが別途販売されています。
足元までしっかり防寒できて、いちいちブランケットかけたりする手間がなくなるので、かなり便利そうです。
しかし、これまた結構高いので、我が家ではユニクロのブランケットで代用することに。もっと予算があれば。。
さすがユニクロ!1990円+税という破格です。すこし薄手なので子供にはしっかりジャンパーも着せています。本当に寒い真冬にはブランケットの下に毛布もかけています。
やっぱりyoyo専用のフットマフがあればもう少し楽に準備してお出かけできるかなというのが正直なところ。
YOYO専用バッグ
私は持っていませんが、こちらのYOYO専用のバッグは予算に余裕があればぜひ買いたいです。
yoyoは、座席下の荷物入れが少し小さめですし、ハンドル部分にフックを付けてもバランスが悪くなるのであまり重いものは吊り下げられません。
このyoyo専用バッグは、バッグだけでなく車輪も付いているのでバランスが崩れることを心配しなくていい!とても使い勝手が良さそうです!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!ベビーカーは結構大きな買い物ですので、これから購入を検討されている方はぜひ参考にしてください!
ベビーカーを買った人は抱っこ紐の持ち歩きが面倒に感じませんか??
我が家もこのベビーカーで出かけるようになってから、大きくてゴツイ抱っこ紐を持ち歩くのがおっくうになり、コンパクト抱っこ紐を購入しました!コンパクトで持ち運びが便利なので、ベビーカーでのお出かけにはもってこいです。
以下の記事で、コンパクト抱っこ紐を紹介していますので、購入の際はぜひ参考にしてください。